皆様こんばんは❣️
皆様は、自粛生活に慣れてきましたか❓
私は自粛生活にも慣れてきて、以前よりお料理の腕前が上がった気がします✨
今日は、いつもと違った記事を書こうかと思います❗️
皆様、自粛生活で以前よりメイクする機会がへっていませんか❓
メイクしてないから…とスキンケアがおろそかになっていませんか❓
スペシャルケアでおこもり美容をするよりも、普段のスキンケアを見直ししてみるとこの期間にお肌が変わるかも知れません💕
洗顔を見直してみませんか❓
まずは、毎日の洗顔から見直してみましょう✨
「朝洗顔しなくてよい」というじょうほうもありますが、私は朝夜どちらもした方が良いと思っています❣️
なぜかと言いますと、乾燥肌の私も20代の頃その情報を得て試してみました✨
朝洗顔しないと、寝ている間の皮脂や油分が残ったままでスキンケアが浸透しにくい感じがして日中の乾燥もより気になるようになってしまいました。
朝洗顔をやめた途端、スキンケアが浸透しない感じや乾燥も気にならなくなりました。
私の実体験から、朝夜洗顔がおすすめです❣️
洗顔は、【スキンケアのはじまり】です❣️
ながすケアで、スキンケアの浸透まで変わってきます✨
洗顔をすることで、不要な皮脂や油分・角質を洗い流しスキンケアを入りやすくしてくれるんです。
「流すからなんでもいいよね!」という考えは、危険です…
正しい洗顔方法
まず、洗顔料は使用量を守りしっかり泡立てます✨

これくらいモコモコの泡で、お肌に押し当てるようにやさーしく洗います。
私は、泡立てネットを使用し、きめ細かい泡を作っています❣️
ゴシゴシこすらない❗️ということにも注意してくださいね✨
洗う順番は…
お見苦しいイラストと文字で大変恐縮ですが…
あごにまず泡を乗せて押し当てるように洗います。
そして、次に

Tゾーンにも泡を押し当てながら優しく洗っていきます!
そして小鼻の周りは、指先でクルクルと優しく洗います✨
イラストにかけていませんが…
その後、角質がたまりやすいフェイスラインも指先でクルクルと優しく洗います!
最後に…

皮脂の分泌が少ない頬を、優しく泡を押し当てるように洗います。
簡単に説明すると、
【皮脂の分泌が多いところから洗顔しましょう】
ということです❣️
そして、洗い流す時も注意が必要ですよ❣️
お湯の温度は、お水かぬるま湯(30〜35度)がおすすめです!
熱いお湯で、洗い流してしまうとお肌に必要な皮脂まで流れてしまい乾燥の原因になってしまうんです😱
ですので、乾燥肌の方は特にお湯の温度にはお気をつけくださいね❣️
また、シャワーで流してしまうと刺激が強く肌トラブルの原因になってしまいます。
なので、洗い流す際も ”手” を使用してくださいね✨
手で洗い流す際は、お顔をこすらないように優しくお水を押し当てるようなイメージで洗い流してください✨
いかがでしたか❓
皆様は、日頃正しい洗顔できていましたか❓
おうち時間がたっぷりあるからこそ、ご自身のお肌をいたわるようにスキンケアしてみてもいいかもしれませんね💖
使ってるアイテムを買えなくても、いつものスキンケア方法を変えるだけで美肌力がグッと底上げされますよ✨
ぜひ、正しい洗顔を心がけてみてくださいませ💕
本日も、最後までご覧頂きありがとうございました😊
AMIRA💄